top of page
知られざる西表の歴史をたどってみよう。ひっそりと佇む遺構まで森をトレッキングします

歴史の森・トレッキング

〜ジャングルに眠る闇の遺構を訪ねる〜

 かつて西表島は石炭が採れる琉球列島唯一の島でした。一時は2,000人いたというウタラ炭鉱。戦後に閉山され、今は森の中にひっそりと眠っています。

 軽く森をトレッキングして炭鉱跡を訪れて、どうして悲劇の舞台となったのかを時代背景とともにひも解きます。あまり知られていない日本の歴史と、日本・琉球・西表のつながりが見えてきます。亜熱帯の森の四季を楽しみながら、近代の日本にタイムスリップしましょう。

■ツアーのスケジュール(午前の場合)

9:00  集合

車で浦内橋駐車場へ移動

ウタラ炭鉱へ向けてトレッキング

琉球・西表・日本の歴史を交えてお話

途中、亜熱帯の森を遊びながら)

ウタラ炭鉱跡を見学

トレッキングコースを戻る

車で自然学校へ移動

11:30 休憩、ふりかえり

12:00 解散

■料金(詳しくはこちら

通常期

大人:6,400円/子ども:4,800円/お1人様:9,400円

ハイシーズン(7/18-8/31)

大人:7,300円/子ども:5,500円/お1人様:10,500円

※他のプログラムと組合せて1日ツアーにするとちょっとお得+お昼ご飯が付きます

​※子ども料金は、3歳〜中学生です

※お1人様の場合、追加料金がかかります​

※3歳未満のお子様は、保険料300円で同行可能です

 

■催行人数

1〜7名

こんな方にオススメ

  • 西表島の歴史に興味のある方

  • 植物に興味のある方

  • 平坦な道で軽くトレッキングを楽しみたい方

クレジットカード対応

bottom of page