top of page

ウミショウブが開花しました


6月14日は大潮、海ではウミショウブが咲きました。

前の浜に様子を見に行ってきました。

ウミショウブ雄花

おそらく相当な開花があったと思われるのですが、実は前の浜、ものすごくウミショウブが減っています。

まさに激減。

そのため、海面が一面、真っ白になるほどのことはありませんでした。

ウミショウブの群落

ウミショウブの群落が何面ものテニスコートのように広がっていた以前に比べ、この1年で、直径1m程の群落がポツポツという程度になっています。

ウミガメが食べてなくなっている、という説が巷では流れていますが、もっと違う理由あるように感じています。

雌花が群落の外側にあるものが多くあって、ポツンとしているのでよく目立ちました。

咲いたものは受粉できたようです。

ウミショウブ雌花

6月16日にも海に行ってみました。

180616ウミショウブ見に干潮の海へ

群落が失われた後には、新たな葉が伸びているのも見られたので、地下の根や茎までが消失したわけではなさそうです。

ただ、浅い場所の葉が黄色に変色しているのが見られました。

180616ウミショウブ黄色く変色

これからどうなっていくのか、見続けていく必要がありそうです。

こういう生き物にとっても、藻場は大切なすみかです。

180616ウミショウブ確認、くまのみ発見

bottom of page